
ダイエットや美容効果だけでなく、免疫力アップなど健康面での効果も高いココナッツオイル。
ハリウッドセレブにも大人気のココナッツオイルは、日本でもテレビや雑誌、インターネットで話題になっています。
ココナッツオイルをそのまま食べるのももちろんOKですが、いつもの食生活に上手にプラスして、習慣化できたらいいですよね。
今回は、ココナッツオイルを使って、野菜をたっぷり食べられる、しかも低カロリーでおいしいレシピを5つご紹介します!
ワインのお供に♪野菜のココナッツオイル蒸し
ザクザクと大きめに切った野菜をココナッツオイルで蒸す、ココナッツオイル蒸し。
旬の野菜を使って簡単に楽しめるおすすめレシピです。
まず、玉ねぎ、人参、トマト、きのこ、キャベツ、じゃがいもなど、お好みの野菜を厚めに切り、フライパンで焼きます。
そこへココナッツオイルと塩とブラックペッパーを入れてよく混ぜ、蓋をして野菜が柔らかくなるまで蒸します。
お好みでレモンを絞ってもおいしいですよ♪
ワインに良くあう、最高のお供です。
ココナッツオイルがよく合うトマトのチーズ焼き
トマトのチーズ焼きといったら居酒屋メニューでも良く見かけるスタンダードな組み合わせですよね。
実はこのトマトのチーズ焼きにはココナッツオイルがよく合うんです!
作り方は簡単。
トマトをスライスして、ベーコンやチーズをのせ、パン粉を全体に散らしたら、ココナッツオイルをたらりとかけまわします。
そしてトースターやオーブンで焼くだけ。
⇒ ココナッツオイルダイエットのやり方と効果 朝食レシピも紹介
バジルやパセリを散らしたら、彩りも美しいおもてなし料理としても◎
寒い日にはこれ!鶏肉と相性バッチリのココナッツオイルで作る豆乳スープ
寒い日はあたたかいスープが飲みたくなりますね。
寒くなってくるとおいしくなるかぶと、鶏肉、そしてキャベツ、セロリ、たまねぎ、人参など、たくさんのお野菜を使って、豆乳スープはいかがですか?
材料をすべてココナッツオイルで炒め、ブイヨンで煮込み、豆乳とチーズでコクのあるスープを♪
じっくりことこと煮込んだスープは最高ですよ!
野菜をたっぷり入れたグリーンカレー
市販のグリーンカレールーを使えば、お家でも簡単にグリーンカレーが楽しめますよ〜。
キャベツ、パプリカ、きのこ、たまねぎ、なすなどの野菜を一口大に切り、鶏肉と野菜をココナッツオイルで炒めます。
そして市販のグリーンカレールーと豆乳で煮込むだけ♪
野菜をたっぷりとれる、ヘルシーなカレーです。
鶏肉がなければ、ツナでもおいしくできますよ!
さっぱりした酸味がおいしいタイ風春雨サラダ
もう一つエスニックなレシピをご紹介♪
材料はエビ(頭のついたものの方が見た目がいいです)、春雨、人参、きゅうり、パクチー。
春雨は茹でておき、野菜は細切りにしてナンプラーと唐辛子で味付けます。
エビをココナッツオイルで揚げ焼きにして、フライパンの油ごと野菜とあわせ、レモン汁をしぼったら完成!
簡単に本格的なタイ風春雨サラダがつくれますよ。
この記事へのコメントはありません。